お知らせ

立山参詣道を歩いてみませんか?

立山博物館では、5月24日(土)に立山博物館友の会、立山博物館ボランティアの方々に向けた教養講座として歴史ハイキングを行います。通常は参加者を限定していますが、今回は多くの方に立山博物館及び芦峅寺集落の魅力について知っていただきたいということから、一般の方々の参加も受け付けています。当館学芸員の解説を聞きながら、芦峅寺を歩いてみませんか?

歴史ハイキング「立山参詣道及び宿場を歩く-芦峅寺集落編-」

日  時:5月24日(土) 10時00分から12時00分
講  師:立山博物館学芸課職員
内  容:学芸課職員の案内のもと、芦峅寺の史跡を散策します。
     令和7年3月に刷新した展示館2階のご案内も含みます。
場  所:富山県[立山博物館]展示館2階、庚申塚の石仏群、第7観音
集合場所:富山県[立山博物館]展示館エントランス
     9時55分までにお集まりください。雨天決行。
料  金:300円(展示館観覧料)
申込方法:一般の方々で参加をご希望される方はご連絡ください。
     TEL :076-481-1216 担当:河野
     Mail:a_tateyama_hakubutsu@pref.toyama.lg.jp

一覧へ戻る

SNSでシェアする