教育普及

学校等団体の
ご利用について

遠足や校外学習に
ご利用ください

観覧料免除の制度があります

展示施設が広域に分散する当館の特徴を活かした、効果的な観覧計画を立てていただくために、
施設紹介や利用方法、時間の目安をご紹介します。
立山博物館では、立山山麓一帯の歴史や文化、自然や人々の営みなど、幅広く「立山」に触れていただけます。
展示館をはじめとする施設の数々をご覧いただき、
「立山」への理解を少しでも深めていただければと思います。

観覧までの流れ

  • 1.立山博物館を知ろう!

    (およそ二か月以上前

    まずはWEBサイトを見たり、できるだけ下見をして当館をお知りください。学校団体利用を目的とした当館の下見は、各施設を無料で観覧できます。

  • 2.計画を立てよう!

    (およそ一か月前まで)

    まず、「1.立山博物館を知ろう!」や下見で当館をご覧になり、おおよその計画を立案していただき、ご来館の日時、人数、行程を当館までご連絡ください。
    なお、計画段階で不明な点があればご相談に応じますので、その際は当館までご連絡ください。

  • 3.相談しよう!

    (およそ一か月前から二週間前

    立案された計画に基づいて、ご要望をお聞きしながら計画の詳細を決めていきます。一旦決まった計画に変更が生じる場合は、その都度、可能な範囲でご相談に応じます。

    • 観覧される順序や時間配分など、立案された計画を基に、当館の担当者がご相談に応じます。連絡先までご連絡ください。

    • ほぼ計画が固まった段階で、観覧料減免申請書をご提出ください。

  • 4.いよいよ来館!観覧しよう!

    直前及び当日

    観覧時の注意事項や当館の対応について、再度ご確認いただき、引率の方をはじめ、観覧される方への周知をお願いします。
    日程や到着時刻に大きな変更が生じた場合は、可能な範囲でできるだけ速やかにご連絡ください。
    当日、簡単な書類へのご記入をお願いします。また、観覧の様子を撮影される場合、撮影箇所によっては書類のご提出をお願いする場合がありますので、ご了承ください。

  • 以上、団体観覧の方法についてご紹介してきました。
    当館のご利用は、遠足や校外学習に限らず、必要に応じてお考えいただければと存じます。
    また、出前講座や出張展示などのアウトリーチ活動も行っておりますので、興味をお持ちでしたらお気軽にお問い合わせください。
    このような活動を通じて、「立山」について今まで以上に触れていただき、少しでも理解を深めていただけることに寄与できればと考えております。

ご検討前のご注意

ご希望の日時にすでに団体観覧が予定されている場合など、ご希望に添えない場合がありますので、来館予定日時につきましては、まず最初にご確認ください。特に、遠足や校外学習等の学校行事が集中すると考えられる時期はご注意ください。

ご来館のご予定が、天候によって左右される場合(雨天時のみご来館など)については、その旨ご相談ください。

団体観覧の受付は、基本的に、日時や人数等をお聞きして、他団体との重複がない場合や調整が可能と判断される場合に仮受付を行います。その後、団体観覧の計画が固まり、実行可能と当館が判断した時点で決定とします。

よくある質問

お弁当を食べるスペースはありますか?

あります。晴天時は多目的広場を、雨天時は、有馬家、合掌休憩舎、善道坊をご利用ください(いずれも無料)。
〇有馬家:50人程度 合掌休憩舎:30人程度 善道坊:45人程度

車椅子でも利用できるように、エレベーター、多目的トイレ等はありますか?

展示館には、1階に多目的トイレが1つあり、エレベーターが1基あります。また、AEDが1台あります。なお、その他の施設での対応についてなど、詳細は担当者までお尋ねください。

子どもたちが自分たちで学びを深めるようなワークシートはありますか?

小学生向けのワークシートがあります。見学時間、見学施設により、いくつかのバージョンがありますので、担当者までお問い合わせください。

遠足・立山登山等の事前学習として、出前講座(対面・オンライン)をお願いできますか?

場合により可能です。原則、遠足や登山等の際に来館されることが前提となりますが、立山の自然や歴史、立山信仰などについてお話しする、出前講座を行っております。詳しくは、当館HPの「出前講座について」をご覧ください。

雨天の場合のみ、来館することはできますか?

可能です。あらかじめその旨ご相談ください。また、来館当日は、他の団体との調整などの事情から、予定がはっきりした時点で速やかに当館までご連絡ください。