
刊行物
特別企画展の解説図録
特別企画展の展示解説図録を郵送で販売しています。
ご購入方法や郵送については「購入方法はこちら」をご覧ください。
NEW

『説話にみる異界と立山』(No.70)
[52P] ¥1,300(税込) + 送料

『立山・白山・富士山を巡る』(No.69)
[56P] ¥1,400(税込) + 送料

『越中立山の近世本草学』(No.68)
[64P] ¥1,500(税込) + 送料

『みてみて!仏像のポーズ』(No.67)
[48P]¥1,500(税込) + 送料

『立山のお地蔵さま』(No.66)
[52P] ¥1,200(税込) + 送料

『いざ、立山へ!』(No.65)
[48P] ¥1,200(税込) + 送料

『霊山立山天空への祈り』(No.63)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『立山信仰と山麓のくらし』(No.62)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『戦国武将と立山』(No.61)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『立山があるある展』(No.60)
[56P] ¥1,000(税込) + 送料

『かがやく天産物』(No.59)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『立山ふしぎ大発見!?』(No.57)
[64P] ¥1,300(税込) + 送料

『立山の明治維新』(No.55)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『験佛化現』(No.54)
[64P] ¥1,300(税込) + 送料

『宮様、山へ』(No.53)
[68P] ¥1,200(税込) + 送料

『うば尊を祀る』(No.52)
[64P] ¥1,300(税込) + 送料

『立山×地獄展』(No.51)
[96P] ¥2,000(税込) + 送料

『立山と白山』(No.50)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『女性たちの立山』(No.49)
[64P] ¥1,300(税込) + 送料

『近代の文人と立山』(No.48)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『立山禅定名所案内観光地・立山のルーツをさぐる』(No.47)
[64P] ¥1,300(税込) + 送料

『ナンダ・コート日本初のヒマラヤ遠征登山』(No.45)
[72P] ¥1,200(税込) + 送料

『立山と帝釈天女性を救うほとけ』(No.46)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『木版文化と立山』(No.44)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『文学にみる立山』(No.43)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『探検!立山曼荼羅親子で親しむ立山開山伝説』(No.41)
[48P] ¥1,200(税込) + 送料

『立山・富士山・白山みつの山めぐり-霊山巡礼の旅「三禅定」-』(No.40)
[64P]【売り切れ】

『登嶽同道竹内鳳次郎・ヒサ夫妻の山』(No.39)
[88P] ¥1,300(税込) + 送料

『立山の地母神おんばさま』(No.38)
[64P] ¥1,200(税込) + 送料

『夏風に舞う-高山蝶と森の蝶ゼフィルス』(No.37)
[72P] ¥1,300(税込) + 送料

『薬草と加賀藩-立山から百味箪笥への道を探る』(No.36)
[72P] ¥1,200(税込) + 送料

『大衆、山へ-大正期登山ブームと立山』(No.35)
[56P] ¥1,400(税込) + 送料

『実体視黒部渓を拓いたもう一つのまなざし-岩永信雄の世界』(No.34)
[112P] ¥1,800(税込) + 送料

『奥山巡見山廻りのダイナミズム』(No.33)
[72P] ¥1,800(税込) + 送料

『立山と真宗-御絵伝がつなぐ二つの世界-』(No.32)
[56P] ¥1,600(税込) + 送料

『立山火山は今…-地底からもたらされたもの-』(No.31)
[48P] ¥1,300(税込) + 送料

『ちょっと昔の学校登山-写真でたどる大正・昭和の立山登山-』(No.30)
[56P] ¥1,600(税込) + 送料

『立山曼荼羅 物語の空間』
【売り切れ】

『山岳映画の先駆者、伊藤孝一没後五〇年「山嶽活寫-大正末、雪の絶巓にカメラを廻す」』(No.28)
[64P] ¥1,600(税込) + 送料

『チベットマンダラ展』(No.27)
[60P] ¥1,800(税込) + 送料

『化石を読む-新生代新第三紀、富山の大地はー』(No.25)
[56P] ¥1,500(税込) + 送料

『「山宮」に生きる‐立山の暮らしと民具‐』
【売り切れ】

『絵図に見る加賀藩と黒部奥山』
【売り切れ】

『地獄遊覧-地獄草紙から立山曼荼羅まで』(No.23)
[80P] ¥1,600(税込) + 送料

『石崎光瑤の山-写しこまれ20世紀初頭のインド・ヒマラヤ』(No.22)
[56P] ¥2,000(税込) + 送料

『立山に奇草を求めて-「富山藩薬品会」を通して』(No.20)
[55P] ¥1,800(税込) + 送料

『火山-立山大噴火』(No.19)
[31P] ¥1,500(税込) + 送料

『神像・仏像は語る-越中立山の山岳信仰』(No.18)
[64P] ¥1,900(税込) + 送料

『山を撮る-山へカメラを向けた人たち1』(No.17)
[56P] ¥1,600(税込) + 送料

『カミを招くかたち-立山・現代に生きるマンダラ』(No.16)
[48P] ¥1,600(税込) + 送料

『富山に生息したいきものたち-黒瀬谷層の貝化石』(No.15)
[80P] ¥1,600(税込) + 送料

『曼荼羅世界との邂逅-立山曼荼羅、その背景にあるもの』(No.11)
[48P]【売り切れ】

『山の道具-装備の変遷を辿る』(No.10)
[48P] ¥1,300(税込) + 送料

『大陸のかけら富山-立山ができる前に』(No.8)
[48P] ¥1,400(税込) + 送料

『霊山巡詣-立山にみる遊・優・悠』(No.7)
[52P] ¥1,200(税込) + 送料

『熊と人間ツキノワグマ-昔と今、そして…』((No.6)
[52P] ¥1,700(税込) + 送料

『立山信仰-祈りと願い』(No.5)
[52P]【売り切れ】

『地震を視る-古記録からCGまで』(No.14)
[56P]【売り切れ】

『古絵図は語る-立山・イメージとそのカタチ』(No.4)
[48P] ¥1,200(税込) + 送料

『もうひとつの立山信仰-立山信仰と立山温泉』(No.3)
[44P] ¥1,200(税込) + 送料

『立山信仰の源流-マンダラの世界』(No.13)
[48P] ¥1,700(税込) + 送料

『立山のこころとカタチ-立山曼荼羅の世界』(No.12)
[36P] ¥1,500(税込) + 送料